やました皮フ科クリニック|保険適用|保険診療

やました皮フ科クリニック
TEL:078-822-4112(ヨイヒフ)JR・六甲ライナー「住吉」駅より直結KiLaLa住吉2F

保険診療

一般皮膚疾患

皮膚は全身に分布する臓器です。湿疹、かぶれ、にきびなどのよくある疾患や白癬(水虫)、蜂窩織炎、帯状疱疹などの感染症、水泡症などの皮膚科疾患全般の治療を行っています。

また、皮膚は免疫に関与する臓器であり、アレルギー症状が目で見てわかるため、薬疹、金属アレルギーなどのアレルギー疾患の検査・治療も可能です。

糖尿病や動脈・静脈疾患に伴う下肢や足の傷については、総合病院での精密検査が必要な場合は連携し検査・治療を行っています。

乾癬やアトピー性皮膚炎、尋常性白斑などに対しての紫外線治療(ナローバンドUVB)も行っています。
ナローバンドUVBとは、紫外線の中でも人体に安全で有効な中波長の紫外線のことを言い、この紫外線を照射することにより症状の改善を図ります。

太田母斑、異所性蒙古斑などに対しては、Qスイッチアレキサンドライトレーザーを用いた治療も可能です。

詳しくはこちら
手術治療

ほくろ、アテロームなどの皮膚良性腫瘍に対しての切除手術を行っています。術後に傷跡が目立たなくなるように切除方法を検討します。切除した腫瘍については病理組織検査を行います。また悪性(皮膚癌など)が疑われる際は、腫瘍の一部を採取(皮膚生検)し、確定診断がついた後に治療方針を検討します。

巻き爪(陥入爪)に対しての手術治療も行っています。軽度から中等度のものであれば、人工爪やワイヤーを用いた治療を行い、重度のものについては麻酔を行ったうえで爪を切除し、巻き込んでいた爪が生えてこないようにする治療(フェノール法)を行います。

詳しくはこちら
TOP